子育てを擬似体験してる気持ちになれる本
うちは子供がいないので、子育てがどんなものなのか経験することができませんでした。
友人知人の子供の話を聞くのは、ある時は辛かったりある時は興味が持てなかったり……。我ながらメンドクサイ。
同じ子供の話を聞くのでも、楽しく聞けることもあるのですけどね。
そんな中、私が楽しく読め、子育てを擬似体験してる気持ちになれた本を紹介します✨
何冊めかでこの本の存在を知ってからずっと追いかけています。
現在38まで出ています。銀色さんの文体から流れ出る落ち着いた世界と自由さが好きです。
独身時代から結婚、二人の子供をもうけ成長し子育てがひと段落するまで……。もう、すっかり銀色さんの身内になった気持ちで読んでます。これからも見守っていきたい本です。
子供のことだけでなく食、旅行、本や映画などいろいろな情報が詰まっていて、参考になることも多いです。
銀色さんの詩や写真が好きで、若いころたくさん集めたものでした。
うぐいすみつるさん。
うぐいす姉妹の妹さんの方の本。こちらは姉妹で出している同人誌の「身辺雑布」を1からずっと追いかけて読んでます。マンガです。こちらも独身時代から結婚、二人の子供を設け成長していく様を疑似体験するように読むことができます。
同人誌を1からすべて集めるのはなかなか大変そうなので(現在100超えてます)、こちらの本をリンクしておきます。
みつるさんだけでなくTONOさんも伯母として描いてらっしゃるので、うぐいすさんの雰囲気がとても伝わるかと……。
独身のTONOさんの本も好きです。独身を楽しんでる毎日は見ていて楽しいし参考になることも多いです。
ひとつリンクはっておきます。
どうやら子育て日記を楽しめるコツは、自分が壁を感じずに読めること。
その点本や漫画は入り込めることができるので、私にはあってるようです。
回りを見回せば、子育ては既に一段落した方々が多いですが、これからもまだまだ楽しめる本に出会えたらいいなと思います。